機能テスト。

ひとつのテストを書くのに、ざっと

  1. テストのソース
    →言わずもがな。
  2. コントローラのソース
    →assigns()に渡すインスタンス変数名を確認したり、リダイレクト先を確認したり。
  3. フィクスチャ
    →テストデータを確認する。
  4. HTMLソース(ブラウザで)
    →post先を確認したり送られるパラメータを確認したり。

くらい(またはそれ以上)を常に切り替えて見ながらやってる。
かかる時間の割にはアウトプットが出せてなくて、効率が悪いことをやっている気がしてるんだけども、これでいいんだろうか。
それともまだ慣れていないせいなのかなぁ。

コメント

  1. masuidrive より:

    テストファーストに移行してみる?

  2. yoshuki より:

    !?、なるほど。
    そうか、逆なんですね。ぜひ、そうしましょう。

  3. Yugui より:

    integration testを使ってintegration -> functional -> unitの順でテストファーストにやれば、ブラウザの出番はかなり減るので効率的です。

  4. yoshuki より:

    コメント通知メールがspamに入ってて、気がつかなくてすみません。

    integration、functional、unitと分けないで、つなげて考えるものなのですね。
    こういうことって質問にできない疑問て感じで、本読んでていても分から(気づか)ないので、コメントいただけると助かります。

タイトルとURLをコピーしました