spam
2005 年 9 月 5 日
コメント 1 件
最近トートツにコメントspamが増えた。(`皿´)ウゼー
ロボットのくせに「Interesting site」だとか「Good work.」だとか言うな、と。
そもそも日本語だ、と。声を大にして言いたい。
カテゴリー: 運用・管理
最近トートツにコメントspamが増えた。(`皿´)ウゼー
ロボットのくせに「Interesting site」だとか「Good work.」だとか言うな、と。
そもそも日本語だ、と。声を大にして言いたい。
Eclipseを3.1にバージョンアップしたときから、Serializableインターフェースを実装したクラスで、serialVersionUIDを宣言してないよ、という警告が出るようになった。
こいつはシリアライズしたときに、送り側と受け側で同じクラスかどうか判別するための値で、宣言しなくても実行時に自動で計算するけど、InvalidClassExceptionが起こることがあるからなるべく宣言してね、てものらしい。
Serializable (Java 2 Platform SE 5.0)
そしてEclipseでは「警告アイコンをクリック」から簡単に生成してくれたりする。
ちなみに
@SuppressWarnings("serial")
で静かになる。