Ruby unlessについて。 rubyのunlessがどうもしっくりこなくてif!って書くほうが好き。「◯◯でないわけではない」とか言われるとこんがらがるし。。—JunyaIshihara(@jishiha)2014,5月25俺もifnotの方が好き。RT@jishih... 2014.05.25 Ruby
プログラミング一般 慣習に従う時に。 READMEのファイル名が大文字である理由-clock-up-blog慣習が慣習として存在する理由を理解しておくと、心晴れやかに慣習に従うことができますね。主題とはずれるのですが「心晴れやか」にすごく共感しました。「へー、そうなんだ。」の次... 2014.05.09 プログラミング一般
Linux /usr/localの下について。 /usr/localとは何なのか-はてダ/usr/localディレクトリ下自体がFHS準拠になることから、/usr/local/apacheというように、ソフトウェア別にディレクトリを切り分けてはならない。えー。アンインストールの時のために... 2014.05.04 Linux