RailsでBase64を。
改行とるのをベタ実装してたらメソッドあったという話。
activesupport-2.3.8/lib/active_support/core_ext/base64/encoding.rb
10 def encode64s(value)
11 encode64(value).gsub(/\n/, '')
12 end
ほっほー。
改行とるのをベタ実装してたらメソッドあったという話。
activesupport-2.3.8/lib/active_support/core_ext/base64/encoding.rb
10 def encode64s(value)
11 encode64(value).gsub(/\n/, '')
12 end
ほっほー。
uuencode, base64, base64url, base32, base32hex, base16, hex, Q-Encoding FAQ
base64url とは、base64 を基に RFC4648 で規定された変換方式で、url とファイル名に使用しても安全になるように設計されています。
[via] RubyでBase64URLを使う方法のメモ – Hello, world! – s21g
し、しらなかった。
仕事で作ったファイルアップローダでFileReferenceListを使っているのですが、現在RC7まで出ているFlash Player 10.1で動かなかったので調べてみると、ファイル選択完了時におこるはずのselectイベントが起きていないみたい。
さらっとググってもそれらしい情報が見つからなかったのでフォーラムで質問してみました。だれか返事くれるといいなぁ。
[2010-06-21 追記]
正式リリースと共にデバッグ版が出ていたので試したところ、恥ずかしながらエラーが発生しているだけでイベントはしっかり起きているのが確認出来ました。(エラーを取りこぼしていた・・・。)
で、どんな例外だったという話。ExternalInterface.call()でJSの関数を呼ぶときにASのObjectを引数にしている箇所があって、10.0ではAS→JSの変換を自動でしてくれていたのが10.1では出来なくなっていた(ここでエラー)のでした。
ということで、as3corelibに含まれるJSONを使ってStringで渡すことにしました。