コンピュータ一般 単語の途中で改行して欲しくないときに。 単語結合子-Wikipedia単語の途中など改行してほしくない箇所に単語結合子を入れることで、その場所では改行されなくなる。こちらのツイート経由で知りました。(詳しくはスレッド)表を作るときに使うと便利そう。このツイート、Twitterアカ... 2022.11.22 コンピュータ一般
コンピュータ一般 ThinkCentre M90q Tinyを買った。 ThinkCentreM90qTiny|ハイパフォーマンスの超小型デスクトップPC|レノボ・ジャパンハイパフォーマンスの超小型デスクトップPC第10世代インテル®Core™プロセッサー選択可能省スペースのコンパクトボディインテル®vPro™... 2021.12.14 コンピュータ一般
コンピュータ一般 「disc」と「disk」について。 「disc」と「disk」の違い-Appleサポートdiscとdiskは読み方は同じですが、技術的には明確な違いがあります。ほほー。時々気になりつつもなんとなく流してました。こういう「ここでこう定義されています。」的な話好き。 2018.11.09 コンピュータ一般
コンピュータ一般 REALFORCE R2が欲しい。 PRESSRELEASE|高級キーボードのトップベンダー「PFU」と「東プレ」が協業|株式会社PFU本製品はREALFORCEシリーズの静電容量無接点方式、静音機能、高いシャーシ剛性に加え、REALFORCER2シリーズで採用された全ての技... 2018.06.24 コンピュータ一般
コンピュータ一般 マウスを新調した。 愛用しているマウスがマイナーチェンジして、7、8年くらい経っていたのでこのタイミングで買い換えた。普通のマウスだけど、その普通さがよい。このモデルがなくならない限りこれでいくと思う。ついでにマウスパッドも、いま使っているのと同じのを買った。... 2018.03.04 コンピュータ一般
コンピュータ一般 PaSoRiドライバのインストールでハマった。 サクッと終わるかと思っていたらちょっと面倒だったのでメモ。「NFCPortSoftwareをインストールしています」と言いつつ「FeliCaLibrary」から進みませんでした。インストールとアンインストールを繰り返したりセキュリティソフト... 2017.12.24 コンピュータ一般
コンピュータ一般 tmuxのutf8オプションについて。 .tmux.conf:15:unknownoption:status-utf8.tmux.conf:16:unknownoption:utf8tmuxを2.2に上げたらこんなことを言われたので、調べたらこのオプションが不要になって、かつ削除... 2016.05.25 コンピュータ一般
コンピュータ一般 レノボのあれについて。 LenovのBIOSは、搭載されているOSのシステムファイル(しかも明らかに重要そうな)を勝手に書き換えるという。なおThinkPadは対象外。—YasuhiroMorishita(@OrangeMorishita)2015,8月12Len... 2015.08.13 コンピュータ一般
コンピュータ一般 いつの間にかできちゃうファイルを消す。 不要な不可視ファイルを削除するAIRアプリ「カス削除くん」|ClockMakerBlogOSやファイル管理システムが作成する不可視ファイル(通称:カスファイル)を一括で削除するアプリケーション「カス削除くん」を開発・公開しましたのでお知らせ... 2014.07.10 コンピュータ一般