Rails 1.1までは$KCODEの指定がなかったのでenvironment.rbの最初に、
$KCODE='u'
require 'jcode'
を書くのが定石になっていたみたいだけれど、
Riding Rails: Rails 1.2: REST admiration, HTTP lovefest, and UTF-8 celebrations
With Rails 1.2, we’re assuming that you want to play well with unicode out the gates. The default charset for action renderings is therefore also UTF-8 (you can set another with ActionController::Base.default_charset=(encoding)). KCODE is automatically set to UTF-8 as well.
で
$KCODE='u'
が不要になった昨今、
require 'jcode'
についてはみんなどうしてるんだろうか。
jcodeいらねって言われたら終わりですが。
そんな重箱の隅がね、すっごく気になる。
コメント
おまじないのようにこの2行をずっといれていましたが、不要になったってことを、このエントリー読んで初めて知りました。
新規プロジェクトはとりあえず jcode なしでやってみることにします。
ありがとうございます。
こんにちは。
投げっぱなしのエントリでしたが、コメントありがとうございます。
$KCODE=’u’
はいらなくなりましたが、
http://www.ruby-lang.org/ja/man/html/jcode.html
こちらのメソッドを使うには依然として必要でしたのでご注意ください。(Rails 2.1.2で確認しました。)