Java 結城さんのデザパタ本(新しいほう)。 結城浩のはてな日記 - 『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門』無料プレゼント日ごろの感謝を込めて、『増補改訂版Java言語で学ぶデザインパターン入門』を無料プレゼントいたします。今回は、ブログやWeb日記を書いている方を対象と... 2006.01.07 Java
Linux 環境変数LANG Manpage of SETLOCALEいつもなんとなく$ export LANG=ja_JP.UTF-8なんてやってたけど、こんなに細かく指定できるようになってたと知る。それでも使うのはLANGだけど、根拠がわかるって気持ちいい。あと、な... 2006.01.02 Linux
日記 FLASH : THE HIGH-LOWS FLASH~BEST~(アーティスト)THE HIGH-LOWS(その他)甲本ヒロト(その他)真島昌利新品価格:¥ 3,059ASIN:B000BV7TJIひさしぶりに買ったCD。内容は言わずもがなですが、いままでのアルバムは結構パッケージ... 2006.01.02 日記
Java iアプリでAmazon検索 その2。 ISBNのみ対応はやっぱり中途半端なので、その他も対応しました。Amazon.co.jpで扱いのあるものならなんでもイケます。iアプリのURLはこちら→iアプリでAmazon検索。ときどきエラーが出るのはAmazonECSのレスポンスが安定... 2006.01.02 Java
日記 あけましておめでとうございます。 今年がみなさまにとって良い年となりますように。 / ̄ ̄ ̄ ̄\ / ● ●、 _____ |Y Y \ / | | | ▼ | < 今年もよろしく! | \/ ... 2006.01.01 日記
Java iアプリでAmazon検索。 iアプリ作りに挑戦してみたらコードリーダー使うのがおもしろくて、そのまま勢いで作ったもの。AmazonECSの仕様の関係で本以外がちょっと複雑になるので、とりあえず978で始まるISBNのバーコードのみ対応とします。その他も対応しました。実... 2005.12.31 Java
コンピュータ一般 OpenLaszlo 3.1.1 リリース。 OpenLaszloOpenLaszlo 3.1.1 is a minor release that corrects a few deficiencies of OpenLaszlo 3.1:There have been many im... 2005.12.29 コンピュータ一般
プログラミング一般 OpenLaszloで例のモノ。 しばらく前に注目してそれきりだったOpenLaszloをまたいじり始めました。・・・んが、ドキュメントを読めば読むほどハマるハマる。ボタン1つ置くにもlzxでタグを書いたりJavaScriptで追加したり。それが柔軟性といえばそうなんだけど... 2005.12.28 プログラミング一般
カテゴれない本たち ハッカーと画家。 ハッカーと画家 コンピュータ時代の創造者たちオーム社(2005-01)(著)ポール グレアム(原著)Paul Graham(翻訳)川合 史朗新品価格:¥ 2,520ASIN:4274065979前から読みたかったのですが、最近になってGET... 2005.12.27 カテゴれない本たち
運用・管理 Amazon検索をちょっと更新。 自分で使う、本などの紹介タグを作るのが目的で作り始めたAmazon検索の、ソーススタイルを増やしました。と言っても新規ではなく、過去のAmazon検索のスタイルを復活させただけです。CSSを使ったスタイルは「ソース1」、シンプルなスタイルは... 2005.12.23 運用・管理