JavaScript Lingrで複数行発言ワンライナー。 Lingrで。一行発言はプロポーショナルフォントで表示されるのに、複数行発言はソースを貼り付けるのが前提になっているよう(参照)で、自動的に等幅フォントになってしまう。これによりAAを貼ろうとするとしっかりずれる。そこで、一行ずつ細切れで発... 2006.12.10 JavaScript
プログラミング一般 いますぐMD5。 とっさにMD5したくなったときに。JavaScript:※1 Firebugのコンソールから。※2 md5.jsを使わせていただきました。>>> var script = document.createElement('script')>>... 2006.12.04 プログラミング一般
日記 未来の日付でエントリを。 ときどきアナウンス目的で、ブログトップに常に表示されるようにと未来の日付でエントリを上げているのを見かけるけど、あれだとRSSで読んでいる人には全然更新が伝わらないことになっちゃうかもと思った。RSSリーダーによっては、取得済みの最新エント... 2006.12.03 日記
カテゴれない本たち ピープルウェア。 ピープルウエア 第2版 - ヤル気こそプロジェクト成功の鍵日経BP社(2001-11-26)(著)トム・デマルコ(著)ティモシー・リスター(翻訳)松原 友夫(翻訳)山浦 恒央日経BP社新品価格:¥ 2,310中古価格:¥ 1,795ASIN... 2006.11.28 カテゴれない本たち
日記 無線LAN導入。 いまさらながら自宅に無線LAN環境を導入した。んが、拙者のX31では11a/b/g対応のはずなのにaでの接続ができないことが判明。なんだ「世界標準11a」って!ハードウェア的に違うのかよ!b/gはつながるからいいけど、なんか損した感じだ。と... 2006.11.26 日記
PostgreSQL シーケンスをリセット。 シーケンス操作関数3 つのパラメータ形式の場合、is_called は true (真) もしくは false(偽) に設定されます。false (偽) に設定された場合、次の nextval が指定された正確な値を返し、シーケンスの進行は... 2006.11.18 PostgreSQL
Java バッチ更新でIDが自動採番できない with S2Dao。 Re: バッチ更新insertでsequenceからid取得できないはい、現行バージョンではその通りの動作をします。 バッチ更新でID自動採番が効かないのはS2Daoの仕様です。0.5人日ほどハマった。顛末はこのメーリングリストでのやりとり... 2006.11.15 Java
コンピュータ一般 キーボードスタンド。 ITmedia Biz.ID:キーボードを立てて作業スペースを確保する業務でノートをとったり、もしくはお昼の弁当を広げたりと、キーボードの手前にちょっとした作業スペースがほしいことはよくある。ちょうどひっくり返るキーボードに困っていた。自宅... 2006.11.14 コンピュータ一般
Apache バーチャルホストでSSL。 名前ベース・バーチャルホストWWWサーバの構築SSL セキュアサーバではアクセス時に最初に SSL の認証シーケンスが走ります。しかし、その時点では Apache はアクセスしてきたホスト名が分からないため、証明書の交換は先頭のバーチャルホ... 2006.11.08 Apache
プログラミング一般 mdk提唱。 コードを書いてるときに、ふと「こう書いてみたんだけどこれってよくありそうなことで、ほかの人はどうやって書くんだろう?」と思うことがある。そんな気持ちを文字にしたときにそっと末尾に添えよう。m:みんなd:どうやってるかk:ききたい _ ∩... 2006.11.06 プログラミング一般