radikoのあしあと。

先月作った、構想数秒最初の実装3時間くらいのradikoプレイヤーが予想外に広まって驚いたのですが、このブログへのアクセス状況の変化にも驚いたので貼ってみます。

他のかたのツールが出てくるまでの数日の出来事でしたが、Twitterやブログなどを通して広まっていく様子がすごかった。いつもは書き散らかしたコードを貼っているような偏った内容ばかりなのですが、ネットでラジオが聴けるようになったという話題性とradikoサービス開始後のリリースが早かったというのを差し引いても、ラジオという、対象が職業や年齢などに関わらないテーマによっていわゆる「普通にパソコンを使う人たち」にリーチしたのが一番の原因だと思っています。
つまり、キャズムを超えたんだ、と。(←コレが言いたかった。)
ともあれ、この「ポップアップで独立したウィンドウをHTMLコンポーネントでまるっと貼り込む」構造はいろいろ使えそうなので、また思いついたらなにか作ろうと思います。
またradikoプレイヤーは再生専用と割りきっていて、予定していた機能がひととおり揃ったので、以降はバグフィックス程度の更新になります。
ちなみに、そもそもの元ネタはこのAIR製RTMクライアントです。構造が気になってソースを見に行ったときは目から鱗でした。

タイトルとURLをコピーしました