HTML <SCRIPT>や<style>中のStringリテラル では"</"←ETAGO(End TAG Open)をそのまま書いちゃダメらしい。from W3Cもし書くなら"/"をエスケープして"<\/"って書くんだと。 2005.06.28 HTML
プログラミング一般 eclipse(3.x)でCVSにSSHの公開鍵認証で接続(with PuTTY) 詰め込みすぎなタイトルですが、これをやるのに最低限(と決定)の手順をまとめてみました。必要なもの(PuTTY Download Pageから)plink.exeputtygen.exeこれらをまとめてどこか(ここではC:\puttyとする)... 2005.06.27 プログラミング一般
カテゴれない本たち マインドマップの本 なにをするにもとりあえず取扱説明書的なモノを読む性格なので、これも読まないとマズいだろ、ということでGETしました。Amazonでは新品切れの上に中古でプレミアが付いちゃってますが、近所の本屋にキレイな状態で並んでいるのを発見し、即捕獲しひ... 2005.06.27 カテゴれない本たち
日記 マインドマップはじめました。 ミーティングの議事録とか覚え書きとかをメモするのにマインドマップを使いはじめました。マインドマップとはトニー・ブザン氏が云々・・・て話は他にゆずるとして、動機は「最近よく目にする」し「おもしろそう」だから。いわゆるJust Curious.... 2005.06.21 日記
PHP Mojavi Japanオープン p0t: Mojavi JapanオープンMojavi Japanオープンしました!PHPのフレームワークならとりあえずコレでしょ的なMojaviですが、p0tのkomagataさんによって日本語のまとめページ的なものがオープンされたので早... 2005.06.20 PHP
プログラミング一般 秀丸でXSS対策 なんのことはない、&と<と>と"をエスケープするマクロ。作成時間30秒、いや1分。せっかくなので置いておく。( ゚Д゚)ノ⌒・ポイreplaceall "&" , "&" , casesense;replaceall "<" , ... 2005.06.15 プログラミング一般
PostgreSQL PostgreSQLでフルテキストインデックス PostgreSQL Tsearch2日本語化パッチによる日本語全文検索システムこのページでは、PostgreSQLの全文検索モジュール“Tsearch2”と、形態素解析による分かち書きを行う関数“pgkakasiw()”を使って、日本語全... 2005.06.15 PostgreSQL
プログラミング一般 暗号化方式 ユーザ情報をDBに格納するとき、パスワードはまんまテキストではイカンでしょ常識だよねそうだよね、てことで暗号化しようとして、じゃぁMD5だと思ったとこで手が止まり、あれーSHA1もあるなどっちがいいんだーなんて大きな声では言えないことに気が... 2005.06.13 プログラミング一般
運用・管理 MT3.17-jaへアップグレード しました。3.151-jaからだったので深いこと考えずに上書き・・・の前に、とりあえずディレクトリ(トップだけ、てのが中途半端ですが)の内容を確認し、必要ないであろうファイルたちを削除したりして。滞りなく完了しました。いらね、と消したファイ... 2005.06.11 運用・管理