プログラミング一般 Amazon検索のその後 アソシエイトIDがちゃんと入るようになりました。PATHを上っていくことを忘れていました。あと私的テンプレートにXMLを追加しました。いずれもWikiの方にあります。 2005.04.06 プログラミング一般
プログラミング一般 Amazon検索 先週末に作ったAmazon検索のファイルをWikiに置きました。置くにあたって、再度確認したら不具合的なモノが見つかりました。・検索結果のリンクにアソシエイトIDが入りません。原因はスタイルシートでグローバル変数がうまく使えてないから。・キ... 2005.04.05 プログラミング一般
プログラミング一般 AmazonとXSLTとAjaxと。 入力されたパラメータを使ってAmazonのECS(4.0からAWS→ECSらしい)で検索して、結果(XML)にXSLTを適用して結果を返すのをAjaxでやる、というのを週末にトライしてました。コレ:ecs-0.1.zipJavaのSDKを使... 2005.04.03 プログラミング一般
ニュース 新ドメイン「.orz」 2ちゃんねら向けの新ドメイン「.orz」が運用開始2ちゃんねら向けの新たなトップレベルドメイン(gTLD)「.orz」の一般受付が、レジストラ各社を通して1日午前10時より開始される。「.orz」は、「.jp」を管理するJPRSではなく、新... 2005.04.01 ニュース
コンピュータ一般 UTF-8とUTF-8N UTF-8とUTF8Nの違いはBOM(Byte Order Mark)がファイルの先頭に付いているかいないか。Nが付いているとBOMが付いていないことなんだと。UTF-16においてエンディアン(Big or Small)を識別するものなので... 2005.03.30 コンピュータ一般
Java Beehiveのチュートリアル WikiのControlsチュートリアルを完了しました。といっても、ベタにこなしただけなので、詳しいことは一通りチュートリアルを終えてから追記していきます。 2005.03.30 Java
ニュース 愛・地球博の事前予約システムがトラブル 愛・地球博の事前予約システム、4月1日まで停止 : IT Pro ニュース中の人は大変なことになってるんだろう。パフォーマンスについては自分も気をつけないといけないと日々思っているんですが、いまひとつ分かってません。むぅ。 2005.03.28 ニュース
Java Beehive 1.0 Beta RC1 のバイナリがリリースされてました。コレを落とせばソースからコンパイルする必要ないかも。でももうコンパイル方法は書いてしまったので放置の方向で。 2005.03.27 Java
Linux LinuxWorldスクリプト LinuxWorldスクリプト 月刊リナックス・ワールド総集編よく使いそうなシェルスクリプトをまとめたもの。定期購読してて、この連載はまとめて欲しいなと思っていた。予約済み。 2005.03.26 Linux
日記 ウィザードリィ・外伝 ~戦闘の監獄~ PCゲームレビュー「ウィザードリィ・外伝 ~戦闘の監獄~」気になっていたWizardryの新作だが、レビューを読んで、かなり買う気が高まった。レビュアーもWizフリークであろうことが記事の内容の細かさからうかがえる。なにやらトラブルが起きて... 2005.03.25 日記