JavaScript イベント(event)の取得について キー押下時などのイベント情報を取得しようとして気がついたこと。onclickやonkeydownのイベント発生時に「event」オブジェクトから、マウスカーソルの位置や、押されたキーが取得できるが、この「event」のスコープがIEとFir... 2005.04.17 JavaScript
Java Strutsの本 以前Strutsを使った開発でお世話になった本の1.2対応の改訂版がでていた。Strutsの動きの説明から、セットアップ、そしてStrutsタグのリファレンスまで載っていて、覚えはじめからデスクのお供までと長く使える本だと思う。某スタパ氏の... 2005.04.15 Java
プログラミング一般 Ajaxのはなし AJAXに注目--グーグルが最新ウェブアプリ開発に選んだ「旧技術」 - CNET Japan一部のウェブ開発者らが、古くからある技術を利用して未来のウェブを構築するレースに勝とうとしている。「ブラウザの互換性が云々でJavaScriptは極... 2005.04.12 プログラミング一般
ニュース 増えるgTLD ITmediaニュース:ICANN、新ドメイン「.jobs」「.travel」を正式認定ICANNは「.jobs」と「.travel」を新ドメインとして認定した。「.cat」「.post」「.mobi」も認定準備段階に入っている。gTLDの... 2005.04.10 ニュース
JavaScript inputで「テキストが変更された」時のみなにかしたい。 XULのイベントで「oninput」というのがある。<input type="text" value="" oninput="foobar()" />の様に置いておくと、valueが変更された時に随時イベントが起きる。JavaScriptに... 2005.04.08 JavaScript
プログラミング一般 Amazon検索のその後 アソシエイトIDがちゃんと入るようになりました。PATHを上っていくことを忘れていました。あと私的テンプレートにXMLを追加しました。いずれもWikiの方にあります。 2005.04.06 プログラミング一般
プログラミング一般 Amazon検索 先週末に作ったAmazon検索のファイルをWikiに置きました。置くにあたって、再度確認したら不具合的なモノが見つかりました。・検索結果のリンクにアソシエイトIDが入りません。原因はスタイルシートでグローバル変数がうまく使えてないから。・キ... 2005.04.05 プログラミング一般
プログラミング一般 AmazonとXSLTとAjaxと。 入力されたパラメータを使ってAmazonのECS(4.0からAWS→ECSらしい)で検索して、結果(XML)にXSLTを適用して結果を返すのをAjaxでやる、というのを週末にトライしてました。コレ:ecs-0.1.zipJavaのSDKを使... 2005.04.03 プログラミング一般
ニュース 新ドメイン「.orz」 2ちゃんねら向けの新ドメイン「.orz」が運用開始2ちゃんねら向けの新たなトップレベルドメイン(gTLD)「.orz」の一般受付が、レジストラ各社を通して1日午前10時より開始される。「.orz」は、「.jp」を管理するJPRSではなく、新... 2005.04.01 ニュース
コンピュータ一般 UTF-8とUTF-8N UTF-8とUTF8Nの違いはBOM(Byte Order Mark)がファイルの先頭に付いているかいないか。Nが付いているとBOMが付いていないことなんだと。UTF-16においてエンディアン(Big or Small)を識別するものなので... 2005.03.30 コンピュータ一般