ニュース IBM、Firefoxをサポート IBM、Firefoxをサポート--社内利用を促進へ - CNET JapanIBMが従業員にFirefoxの利用を勧めている。IBMは同オープンソースブラウザがMicrosoftの Internet Explorer(IE)からシェアを奪... 2005.05.13 ニュース
コンピュータ一般 #(いげた)と♯(シャープ)のはなし。 「#」を「いげた」と呼ぶのを聞いて、なんだよそれかっこわりぃなオレは「シャープ」と呼んでやるだってなんかカッコイイじゃん的な考えを持っていたのだが、その認識が厳密には正しくないことを(いまさら?)知った。当方のATOK2005で変換してみる... 2005.05.11 コンピュータ一般
Java ライオン本 ひととおりJavaが話せる人向けの「一歩進んだ」Java本であり、いかにプログラムの品質を上げるか、について書かれている。内容が濃いため読み進むのに時間がかかってしまった。でも良い。Java魂―プログラミングを極める匠の技オライリージャパン... 2005.05.07 Java
日記 【入会13周年】ご利用ありがとうございます @niftyからメールが届く。パソコン通信「NIFTY-Serve」に入会してから毎年届いているこのメール。初めてもらった時の差出人は中村明氏だった。詳しいことはGoogleに託すとして、当時中学生だった自分に、返信すれば良かったのに、と言... 2005.05.07 日記
Linux Debianついに・・・。 ムトゥ神の日記より。SargeがフリーズSubject: Release update: editorial changes to the testing propagation scripts (debian-devel-announce... 2005.05.05 Linux
運用・管理 見た目とか レイアウトをいじってみました。いじっては直し、いじっては直しで、トータルで見るとあんまり変わってなかったり。Amazon検索も地味に出る情報が増えてたりします。 2005.05.04 運用・管理
運用・管理 MT公式タグリファレンス タイトル:Movable Type公式タグリファレンス 価格:¥ 2,940 ASIN:4903065006うわあぁ・・・「公式」の2文字に惹かれるうぅ。 2005.05.02 運用・管理
JavaScript <div>に内容をセットする <div id="foo"></div>に内容をセットする場合にvar foo = document.getElementById("foo");として参照を取得したとき、このfooに内容をセットする方法について。 2005.04.30 JavaScript
プログラミング一般 Amazon ECS4.0の疑問が解決 Amazon検索をいじっていて、納得できない挙動に遭遇して手が止まっていたのですが、公式の開発者向け掲示板を見つけて投稿したところ、Amazonの方から回答をいただくことができ、解決しました。詳しくはこちらまた、ECSは月次でバージョンアッ... 2005.04.29 プログラミング一般
プログラミング一般 OpenLaszloというもの OpenLaszloというオープンソースのリッチクライアント配信サーバがあるというのを知って、さわってみました。ソースはLZX言語という専用の言語(XMLベース)で書いていて、初めてアクセスがあった時点でFlashムービーへ変換し、クライア... 2005.04.24 プログラミング一般