Ruby

日本Ruby会議2009に行ってきました。

サイキョウライン » RubyKaigi2008に行ってきました。明日は諸事情で行けないのですが、来年は皆勤、というよりATTENDEEではないネームプレートで参加できるといいなー。去年はこんなこと言ってたのですが、今年は皆勤できました。(...
ATOK

RejectKaigi 2009で話しました。

昨日17日から開催しているRubyKaigi 2009の会場内で開催されたRejectKaigi 2009(記事では19日のみですが、18日もありました)で、Rubyで作ったATOKダイレクトプラグインについて話しました。デスクトップでのR...
ATOK

Mac mini買いました。

このご時世いいかげんMac環境もないとダメだろってことで、買いました。動いてるの分からないほど静かだし机の上に足しても邪魔にならないしで、これはいい。ちょうどATOKの新しいのもでるみたいなので、予約しました。さぁみなさんもご一緒に。
コンピュータ一般

Windows7の予約開始。

みなさんiPhoneに夢中で気付かれてないようなので。Windows7 Home Premium アップグレード版マイクロソフトマイクロソフト(2009-10-22)新品価格:¥ 6,999ASIN:B002BWPTXIWindows7 P...
日記

DevLOVEいってきました。

世界のすべてをテストせよ。 ~Make the world Green by Test ! ~めくるめく、テストの世界にようこそ。今回のDevLOVEのテーマは、テストです。前半は、和田卓人さんと、鈴木三紀夫さんにテストをテーマにお話を頂く...
ActionScript

Fresh Meeting Radarにアップデート機能を。

先日リリースしたFresh Meeting Radarに、AIRのアップデート機能を追加しました。Using the Adobe AIR update framework | Adobe Developer ConnectionThe Ad...
Java

Javaでデーモン。

akuma: Embeddable daemonization library -This is a Java library you can use in your application to support Unix daemoniz...
ActionScript

TextFieldのフォーマット。

setTextFormat( ) と defaultTextFormatがややこしいんです。|_level0.KAYACTextField からテキストフォーマットを取り出すのは、getTextFormat( ) ですが、それをセットするの...
ActionScript

wonderflはじめました。

このまえ必要に迫られてAIRアプリ書いたのがトリガーで、またASをさわり始めました。せっかくなのでPapervision3Dを使ってみて、アカウント作ってそのままだったwonderflに貼ってみています。トンネルをくぐる感じ - wonde...
ActionScript

Fresh Meeting Radarをつくりました。

今月の15日いっぱいでLingrでの発言が出来なくなりました。ブラウザひとつでチャット出来て、しっかりログも残るという手軽さから元同僚とのたむろいの場として利用していたのですが、サービス終了をうけて引っ越し先を考えていました。そこでふと、ど...