インターネット MyMiniCity作ってみた。 MyMiniCityBuild your own city!No need to sign up, nothing to download! Follow its evolution from your web browser.なんか流行っ... 2007.12.21 インターネット
日記 WEB+DB PRESS Tech Meeting行ってきました。 WEB+DB PRESS Tech Meeting|gihyo.jp … 技術評論社来る2007年12月発売号(Vol.42)で,本誌は7周年を迎えることになりました。読者のみなさまへ,これまでの感謝の気持ちをこめて,本誌初のイベント企画を... 2007.12.21 日記
運用・管理 相も変わらずコメントスパム。 クリスマスシーズンだから増えたと思っていたのだけれど、どうやら違うようだ。よく見るとコメントの中にエントリタイトルの破片(=日本語)が混じっている。これすなわちMT BanASCIIの対象外になっているってこと。姑息なマネをしおって。んっん... 2007.12.20 運用・管理
Rails RJSとform_remote_tagと。 RJSの中でform_remote_tagを使おうとして挫折しましたというお話。page.replace_htmlで書き換えるHTMLにformを含みたかったのが事の発端。いつもRHTMLの中で使うように<% form_remote_tag... 2007.12.20 Rails
Rails Railsワークショップ@新橋に行ってきました。 Railsワークショップ@新橋 12月19日実施 - KCLAB大人数でひとつの場所に集まってそれぞれ作業をするというのは初めてだったんですが、いい刺激をいただいてきました。またよろしくお願いします!ちなみに自分はVimpiのコードを書いて... 2007.12.20 Rails
日記 デブサミ2008。 開催概要-Developers Summit 2008 - デブサミ2008コミュニティのリーダーたちが、さまざまな開発ジャンルの課題に応えるセッションを企画し、ソフトウェア開発者(デベロッパー)たちが参加し、それぞれの問題解決のヒントや情... 2007.12.17 日記
Ruby Ruby認定試験合格したよ。 ************* 結 果 ************** 合 格 *************合格者には、後日Rubyアソシエーションより認定証が発行されます。今日メールで通知が届いた。どんな認定証なのかはお楽しみ。試験勉強と称して「... 2007.12.14 Ruby
プログラミング一般 多言語化と多タイムゾーン化について。 Railsで作ってるVimpiでの多言語化には例に漏れずRuby-GetTextを使わせていただいてるのだけど、これによって解決できるのは文字表記の問題。タイムゾーンてどうやって解決したらいいんだろう。ということで、公開質問。これ、みなさん... 2007.12.14 プログラミング一般
運用・管理 スパム。 クリスマスが近いからか、ここのところスパムが多いなぁ。メールもコメントもトラックバックも。「Very interesting site!」とか10回も20回も言われてもさ、そもそも読めてないでしょキミ、みたいな、ね。 2007.12.14 運用・管理
Vimpi GetLatestVimScripts.datを付けました。 GetLatestVimScripts - Keep your plugins up-to-date! (semi-automatic retrieval) : vim onlineGetLatestVimScripts is a plug... 2007.12.14 Vimpi