日記 梅田望夫さんの・・・。 催し物情報 : 丸の内本店~梅田望夫さん講演会&サイン会~『ウェブ時代をゆく いかに働き、いかに学ぶか』(筑摩書房)刊行記念丸の内本店 3F 日経セミナールーム2007年11月14日(水)19:00~定員100名様要整理券(電話予約可)買う... 2007.11.06 日記
Rails コントローラ以外からページキャッシュを消したい。その2 Sweeperに頼ろうとするもcache_sweeperで指定してやらなきゃ動いてくれない(これもコントローラ内)ことに気がつき断念し、結局ActionController::Caching::Pages::ClassMethods.exp... 2007.11.05 Rails
Rails コントローラ以外からページキャッシュを消したい。 Rdocを読んだところexpire_pageはActionController::Caching::Pagesモジュールにあるとのことだったので、これをincludeすればいいかと始めたらあまりに依存関係が多くて挫折した。なんというか、Ac... 2007.11.02 Rails
日記 WEB+DB PRESS Tech Meeting. 本誌からのお知らせ:WEB+DB PRESS Tech Meeting|gihyo.jp来る2007年12月発売号(Vol.42)で,本誌は7周年を迎えることになりました。読者のみなさまへ,これまでの感謝の気持ちをこめて,本誌初のイベント企... 2007.10.27 日記
Ruby GetText.update_pofilesでハマる。解答編 ・・・つづき。RubyToken::TkIDENTIFIERまたはRubyToken::TkCONSTANTを見つけてnameがIDかPLURAL_IDに含まれていればつぎに現れるRubyToken::TkSTRINGのvalueをmsgi... 2007.10.23 Ruby
Ruby 戻り読みできない。 Rubyリファレンスマニュアル - 正規表現方法1: 戻り読みと先読みを利用する方法 (戻り読み(lookbehind)は Oniguruma *7が必要)おぉー残念。使えたらString#scan一発だったのになーって。 2007.10.23 Ruby
Ruby GetText.update_pofilesでハマる。問題編 Ruby-GetText-Package開発者向けドキュメント - よたらぼ 保管庫現在、ヒアドキュメントも使うことができません。これは将来的にはサポートされるかもしれません。結論はこうなんだけど、ググるまえにソースを読み始めてこの結論にた... 2007.10.23 Ruby
Ruby extendとincludeについて。その3 プログラミングRubyを見直したら「クラスとオブジェクト」の章に仕組みからちゃんと説明されていた。買った時に目を通したはずなんだけど、全然記憶に残ってない。いま分かったってことは、きっと理解がすすんだってことなわけで、まずはめでたい。さらに... 2007.10.19 Ruby
Ruby extendとincludeについて。その2 この前買った「Pro Active Record」を読んでいたら、どストライクな説明を見つけてバチッときたのでその部分を翻訳して大引用。includeされたメソッドとextendされたメソッドには微妙な違いがあります。モジュールをクラスにi... 2007.10.18 Ruby
Rails Railsのアップグレード。 Riding RailsTo upgrade, `gem install rails`, set RAILS_GEM_VERSION to ‘1.2.5’ in config/environment.rb, and `rake rails:... 2007.10.13 Rails