運用・管理 リフレッシュしすぎ。 MTのバージョンアップのついでにWikiのバージョンアップをしても飽きたらず、ブログのファイルをぜんぶ再構築したらところどころファイルのURLがずれた模様。ひとまずはてなブックマークとdel.icio.usは巡回してリンクが切れちゃってると... 2006.09.16 運用・管理
カテゴれない本たち 改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊。 な、なんだってー!!(AA略改訂新版 コンピュータの名著・古典100冊インプレスジャパン(著)青山 幹雄(著)安達 淳(著)塩田 伸二(著)山田 伸一郎(編集)石田 晴久インプレスジャパン新品価格:¥ 1,680ASIN:484432304... 2006.09.15 カテゴれない本たち
カテゴれない本たち ソフトウェア開発の名著を読む。 この手の本ではすでに「コンピュータの名著・古典100冊」がありますが、その100って数字に圧倒されてぜんぜん手がつけられませんでした。なぜかと問われても答えられません、単に優柔不断なんでしょう、選択肢が多いと動けなくなるタイプです。ソフトウ... 2006.09.14 カテゴれない本たち
Ruby Sunも・・・。 SunもRubyに注力 - JRubyコアデベロッパ2名をフルタイム雇用 (MYCOMジャーナル)JRubyデベロッパのひとりであるCharles Oliver Nutter氏は7日(米国時間)、自身のブログにおいてCharles Oliv... 2006.09.11 Ruby
Rails @content_for_layoutって。 Railsのlayoutの中で@content_for_layoutがあるはずのところにyieldがあるコードを見たので、あれ?と思って調べてみた。Riding Rails: Use params, not @paramsEven the ... 2006.09.10 Rails
インターネット MS Officeファイルのメディアタイプ。 所用により調べたのでメモ。docapplication/mswordxlsapplication/vnd.ms-excelpptapplication/vnd.ms-powerpoint IANA | Application Media-T... 2006.09.01 インターネット
Ruby $KCODEに入れるもの。 Rubyリファレンスマニュアル - 組み込み変数代入するときには値の最初の 1 バイトしか意味がなく、また大文字小文字の違いも無視されます。すなわち、 "e" "E" は "EUC"、"s" "S" は "SJIS"、 "u" "U" は ... 2006.09.01 Ruby
日記 Shibuya.jsのイベント Development Environment ConferenceDevelopment Environment Conference、開発者の開発環境のカンファレンスを 2006年9月8日にデジハリ・秋葉原校で開催いたします。よーっし、... 2006.08.28 日記
Rails MongrelとApache2.2でRails。 「10分で作るRailsアプリ for Windows」の増井さんに直に話を聞く機会があって、名前だけ知ってたMongrelがこれからいい感じジャマイカということを聞いたので、とりあえず環境を作ってみた。Mongrel: HomeWhat ... 2006.08.25 Rails